欧州キャンピングカーとその利用環境

ハイマーの新しいモデルに4輪駆動の「CrossOver」が出ています。 現状、日本では購入できないW907(FFはW910)メルセデス・スプリンターをベースとしたキャブコンとバンコン。 日本で欧州キャンピングカーを選ぶう … 続きを読む
ハイマーの新しいモデルに4輪駆動の「CrossOver」が出ています。 現状、日本では購入できないW907(FFはW910)メルセデス・スプリンターをベースとしたキャブコンとバンコン。 日本で欧州キャンピングカーを選ぶう … 続きを読む
エクシス-iのカギは、イグニッションとキャビンの2つである点は以前のアドリアキャブコンと変わりません。 違うのは、エクシスはリモコンロックではないこと。 なので、デュカトお馴染みのリモコンボタンの付いた折畳みケースは意味 … 続きを読む
フルコンの場合、キャブ部分にはフレームのシェルがありません。 フレーム支持のBピラーが無いので、フロントシートはカブリオレによく見られる社外製のシートベルト一体型になります。 欧州キャンピングカーは、フロントシートを回転 … 続きを読む
国産を除く欧州キャンピングカーの話です。前車のデュカトベースのキャブコンの全長は660cmでした。 この時にも最初は599cmのキャブコンを考えていたのですが、このサイズではスライドアウト型を除けば、ベッドはリア横置きダ … 続きを読む