ラゲッジルームを機能的に

欧州キャンピングカー特有のリアの広いラゲッジルーム。 少しかがんで入れて自転車がそのまま格納でき、ハイマーの場合は標準でも最大350Kgの許容があるのでバイクも格納可能です。 うちのエクシス504iのラゲッジはそれほど広 … 続きを読む
欧州キャンピングカー特有のリアの広いラゲッジルーム。 少しかがんで入れて自転車がそのまま格納でき、ハイマーの場合は標準でも最大350Kgの許容があるのでバイクも格納可能です。 うちのエクシス504iのラゲッジはそれほど広 … 続きを読む
JRVAが「キャンピングカーとくるま旅の普及を実現する議員連盟」として、キャンピングカー普及に向けた各種支援要望を行ってくれています。その中で「LPガス充填問題」を解決するであろう「質量販売緊急時対応講習修了証」を含む、 … 続きを読む
RENOGYの100wフレキシブルソーラーはペアで2組購入していたので、4枚目のパネルを設置。 既存のレノジーの走行充電器・RBC50Dはソーラーとの同時充電の場合、各25Aに制限されてしまうので、チャージコントローラを … 続きを読む
暑い日が出てき始め間もなく梅雨入りすることもあり、外していた床置きエアコン・Truma Saphir Compactを再設置します。 ラゲッジルーム床の滑り止めをめくり、コンデンサー吸排気口とドレン穴の塞ぎを外した後、取 … 続きを読む
配線です。 走行充電器(RENOGY・RBC50D)に内蔵されたMPPTチャージコントローラーのPV最大入力電圧は25V。パネルは並列での接続になるので、配線は煩雑となります。 出来るだけシンプルにしたかったので、車内へ … 続きを読む