灯油FFヒーター装着

ハイマー・エクシスにはTrumaの暖房と給湯のコンビFFヒーターが標準装備されています。

欧州車は当然のようにLPガス仕様ですが、自分自身はLPガス充填に問題が無く、燃焼音が静かでメンテナンスフリーなのが気に入っています。

しかしながら、この時期に暖房を気兼ねなく使うと、8KgLPガスボンベは2本でも8日位しか持ちません。
(うちの使い方だと、8kg1本で冬のキャンプなら3回分といったところ)

これでは冬季の長期旅行ができないので、Trumaはそのままで別途FFヒーターを追加します。

FFヒーター本体は、1年程前に購入しておいたワイルドギアのもの。

安価な中華製のFFヒーターの装着とはいえ、ハイマーの床に適当に穴を開ける汚い仕事はしたくないので、円筒フランジ付きの取付ステーを別途用意します。

ラゲッジ右側床にホールソーで140mmの穴を開けて、床の断熱材断面をコーキング材で保護した上でステーを取り付け、

ステンレス製ですが、耐火スプレーを塗装した上で組んでいきます。

燃料は軽油では無くて灯油を使うので、暫間的に手持ちのHunersdorff20L灯油ポリタンクを加工。
LPガス容器室にキッチリ入れるために、LPガス容器の配置も変えました。

リアベッド足元とキッチン側に温風が回るように暖房配管を変更した上で、既存の暖房配管に接続します。

寒かったリアベッド周りの壁も、触って熱い位に暖まるようになりました。