ハイマーにソーラーパネル装着・その2

配線です。

走行充電器(RENOGY・RBC50D)に内蔵されたMPPTチャージコントローラーのPV最大入力電圧は25V。
パネルは並列での接続になるので、配線は煩雑となります。

出来るだけシンプルにしたかったので、車内への引込は換気口を利用して逆流防止ダイオードは車内で接続します。

走行充電器の仕様上ソーラーを接続したことで同時充電となるために、それぞれが上限25Aに制限された合計50Aとなります。
今までなら走行充電だけでキッチリ50Aで充電されていたのが、ソーラーの発電量が25Aに満たない為に日中の走行時の充電量は今までより低くなってしまいます。

バッテリーの容量が少ない場合で充電を急ぎたい時には、ソーラーの入力をカットして走行充電を優先する必要もあるかもしれません。