すっかり存在を忘れているサブバッテリー

うちのエクシスのサブバッテリーはリチウムバッテリーセル(LiFePo4)で組んだ840Ahで運用しています。

リフェを200Ahから840Ahに増設した昨年の3月から秋までは、頻繁に回路の変更やBMSの数値のチェックをしていたのですが、ここ最近は全くのノーメンテ(飽きた?)で、センターコンソールに置いたレノジーのモニターでサブ・メインバッテリーが充電されているかを確認する程度です。

電力を大きく消費する機器(電子レンジ・電気ポット等)を積んでいないこともあり、エアコンが必要な夏以外の時期は全く残量の心配がなく、冬で3way冷蔵庫(14.2A)とFFヒーター・照明等で200Whを使ってる程度なら、走行充電のみで十分でここ最近は外部電源による充電はしていません。

これが400Ah程度ならこの時期でも外部充電の必要性を感じるかもしれませんが、その倍の容量なら安全な最大8割の充電量でも余裕があります。

初めの頃は鉛の190Ahで十分と思っていましたが、結局サブバッテリーの存在を忘れられるくらいの容量があったほうが良いですね。