まずは、純正車載工具から

フィアット・デュカトには通常、ジャッキとホイールレンチ等を納めるハードボックスがシート台座の中に格納してあります。

ハイマー・エクシスiのシート台座にはヒーターアウトレットや灯火装置系装置があるので、上記の工具箱はラゲッジルームの後壁に移設されています。
これとは別に、以前から使っている工具セットを携行用として搭載しています。

昔乗っていた、80年代後半のイタ車のロールケースに納められた純正車載工具を中心に、ドイツ車の車載工具や日本の物まで最小限必要のものを詰め込んで、ヒューズや小物の入ったケースと共に、運転席横の床下収納に納めています。

この床下収納は、キャブでいえばステップに位置する部分で、間口に比べると内部に広いスペースがあります。
過去に色々なツールケースを試したものの、結局このロールケースを使ってもう25年以上経ちますが、昔のしっかりと作られたものは丈夫です。
ガレージには他の趣味車用に工具を揃えているのですが、結局これが使い易くて日常的にも使用頻度が高い工具セットです。