キャンピングカーは普段使いできるか

普段使いをどうとらえるかで変わってきますが、

普段使いといえば、出てくる通勤利用ですが、これは使いたくないの方。
自営業なので、自分の仕事場にあんなのを乗りつけたら顧客がどう感じるかを考えると、出来ません。

したがって普段使いといえば休日になりますが、前車の660cmキャブコンの時から止められる場所なら足としてキャンピングカーでどこでも行きます。

ちなみに交通機関と言えば、自家用車という地方居住です。

一番多いのは4キロ先の距離にあるスーパーマーケットで、妻のお供でエクシスで乗り付けて買い物の間は自分は車内で寛いでいます。

エクシスは小回りが利いて、大きなサイドミラーも相まって車体が把握しやすく、全長6メートル・幅2.2メートルと普通乗用車と比べれば大きい車体を持て余すこともありません。

キャンピングカーは、とても楽で便利なクルマだと思います。
運転もラクで、車内で横になって寛げる、これほど便利なクルマはありません。

アドリアのキャブコンに乗っていた時に、ステーションワゴンも所有していたのですが、キャンピングカーを買ってからは全く乗らずに売却したこともあり、今もエクシスの他に普通乗用車を購入する気が起きません。

また、フルコンに慣れるとキャブコンの運転席周りの狭さには戻れず、6メートルのフルコンの選択肢が無い現状では、今のエクシスが一番自分に合ったキャンピングカーです。

ですので、自分にとってはエクシスは、普段使いできるキャンピングカーといえます。